☆東京でネイルスクール選び☆比較と口コミ☆
『東京にはネイルスクールがたくさんあって、ネイリストになるためにネイル資格を取得するのに、どこが一番いいのかわからない、、、』
というご質問をいただきました。
ネイルスクールCin-Ciaには毎日たくさんのネイルスクールに関してのお問合せ、資料請求をいただいていますが、先日そんな質問を頂きました。
実は私自身、東京にこれだけたくさんあるネイルスクールの中から、ネイルスクールCin-Ciaを選び一からネイルを学び、
ネイリスト技能検定3級、2級、1級、ジェルネイル検定初級、中級、上級、
そして、JNA認定講師資格取得まで、すべてストレート合格致しました!
申し遅れました・・東京のネイルスクールCin-Ciaで事務兼講師をしています福澤です!
ネイル資格をストレート合格したことは、決して自慢ではなく(いや、誇りに思っていますが!)、
私が卒業し、現在勤務中のネイルスクール、
ネイルスクールCin-Ciaをなぜ選んだのか?
良かった点は何か?
を客観的に書かせていただきたいと思います。
◆ネイルスクールCin-Ciaを知ったきっかけ
OL時代、ネイルが好きでサロンに頻繁に通っている中で、「自分でもジェルネイルができるようになりたい!」
と思い、東京でオススメのネイルスクールはないか?と絶大な信頼を寄せている大好きなネイリストさんに相談したところ、
「ネイルスクールならCin-Ciaがいいよ!代表の水村先生が本当上手だから!」と教えてもらいました。
さらに、ネイルスクールは、学費が安いとか、通学に便利ということで選ぶと後悔するから、ちゃんと考えた方がいい!
ともアドバイスをもらいました。
◆東京のネイルスクール候補3校へ
ネイリストさんにもらったアドバイスを元に、複数の資料請求したネイルスクールの中から、ネイルスクールCin-Ciaを含め3校に候補を絞りました。
①ネイルスクールA校・・・まだネイル資格を全く持っていなくても聞いたことのある有名ネイルスクール
②ネイルスクールB校・・・自宅からも通いやすいネイルスクール
③ネイルスクールCin-Cia・・・全日本ネイリスト選手権グランドチャンピオン(当時は意味がわかりませんでしたが)がいてHPを見るところ検定資格のサポートも手厚い。何より信頼がおけるネイリストさんのオススメ!
この3校に絞りネイルスクールに見学に行くことにしました。
◆見学に行ったネイルスクール
①A校・・・私一人での見学だったので、
その後授業中の教室見学をし、
②B校・・・駅から若干歩くが、やはり交通の便が良い。
私ともう1人の2人でスクール説明を受ける。ネイルスクールがまさに学校の校舎のようで、学びやすそうな環境。ただ、レッスンを受ける生徒が多そうで、時間割が決まっているため柔軟度は低め。
スクールの講師ではなく、担当の方からの説明であったため先生と話してみたかったというのが率直な感想でした。
③ネイルスクールCin-Cia・・・水村校長本人からスクール説明があった。
見学予約した日が認定講師資格試験の対策日であったため、スクール説明後認定講師レッスン(まだ3級すらもっていないのに!)を見学させてもらい、楽しそうな雰囲気の中、初めてアクリルを触らせてもらった。
学校の教室内も可愛くオシャレ。レッスンも少人数だった。
結論。。。
3校行きましたが、結局よくわからない!!!(何の参考にもならずスミマセン)
第一印象で良いと思ったネイルスクール
印象としては、先生の信頼感やサポートなどカリキュラム内容が安心でネイルスクールCin-Ciaが一番良かったのですが、
学費について比較するとネイルスクールCin-Ciaが一番高い結果となり、さらに悩むことに・・・。
(キャンペーン中に申し込みしていたら学費は他より安かったことに気づき後悔。。)
ですが、ジェル技術も高く絶大な信頼を寄せるネイリストさんの
「ネイルスクールは、学費が安いとか、通学に便利ということで選ぶと後悔する」
という言葉を思い出し、
そして一番響いたのが
『ネイリストの人生はスクール選びで決まる!』
という言葉でした。。
それならここしかない!と思ってネイルスクールCin-Ciaに決めました!!!
入学して更に結局、スクールは習い始めないとなかなか良さが見えてこないんだな、と身をもって体験しました。